オセロニア ふみょ流研究所

自分なりにオセロニアを楽しむための研究所です // Twitter:@f3o__

一流の鳥巫女になるために!

こんにちはお久しぶりです

今回の超駒パレードで 22連ぶん回しました

結果は

一発目が セツナ

二発目が 新キャラ エクなんとかとポーリュプス

と個人的には大満足の引きでした

新キャラの強さはぱっと見やばいのがわかりますが

以前から私が気になっていたのは 実際セツナってどうなの??という事です

本記事では

-セツナ使用の妥当性

-セツナの有効的な打ち方

について考えてみたいと思います

 

1.セツナってどうなの??

これは私以外にも思っている方は絶対いると思いますが

「セツナ使うなら蘭領王でよくね??」

と考えたことはありませんでしょうか

まず蘭領王について考えますが

蘭領王は自陣1.3倍なので 自デッキが固定ダメージや毒、罠などを一切使わなければ

相手のHPが1/1.3になっているのと同じです

相手のHPを25000と仮定すれば

25000/1.3=19230

つまり 蘭領王アドバンテージのおかげで相手のHPは5000以上持っていける訳です 恐ろしいですね

つまり セツナで蘭領王以上のアドバンテージを取るには 鳥のコンボを1回以上発動が必須なわけです

逆に言えば 鳥のコンボを2回決めることができれば 蘭領王なんか話にならないくらいアドバンテージ取れるんです

「でもセツナって運ゲーじゃん 確定アドバンテージ取れない雑魚じゃん」

ってならないように きちんとした置き方を考えます

 

2.セツナどこ置けばいいの??

2.1セツナ予備知識

セツナをうまく使うためには セツナの召喚先の条件をしっかりと把握しなければなりません

-キャラ駒への上書きは出来ない

-セツナを置いた時に返した駒は召喚対象外

基本的にはこの二つさえ覚えて置けば大丈夫だと思います

2.2コンボを発動させやすい位置

せっかく鳥を呼んでも 返されてしまったりコンボ発動しない位置に飛んで来たら意味ないですね

オセロニアで一番コンボを発動させやすいのはX(角の内側のこと)だと私は思っていますが

鳥の召喚対象は「セツナを置く前に自分の駒になっているキャラ駒以外の駒」であり

それがXの位置になっていることなんてあるんでしょうか いや ない(反語)

しかも召喚対象は条件を満たす駒に完全ランダムなのでXに打てる頃には 盤面の駒も多く Xに出るかもわかりません

そこで 提案する改善案が 内辺(外周と初期4枚、Xを除く位置)です

それもただの内辺ではなく 外辺に配置した自分の駒に接した内側を使います

 f:id:lipton690750:20170203102828j:image

なんでここがいいのかというと

この位置に置かれた駒を返すにはどうしたらいいかを考えれば納得できると思います

その位置の駒を斜めに返すには すでに設置された外辺の駒の隣に駒を置かなければならず

盤面崩壊は必至です

縦や横に返すにも 無理やりXに打ったりしなければならないので やはり盤面は壊れます

つまりこの状況を多く作ればよくて 

この状況を作るためには 序盤の辺に設置できる場合に 斜めに駒を取るのではなく 縦横に多くとっていくことが大事になります

f:id:lipton690750:20170203103512j:image

2.3じゃあいつ置けばいいの?

とにかく重視すべきは できるだけ運ゲーにしないことです

せっかくセツナを使うからには 的確に鳥パンチをくらわせたいです

そのためには やはりできるだけ序盤に打つのが大事です

2.3.1後打ち(白番)の場合

セツナ結構使ってみていますが おそらく後打ちの方が強いです

相手が通常進行する仮定で手を考えると

相手:D5

自分:E3

相手:F2

自分:D6(垂直取り/鳥準備)

相手:B3

自分:D2 ここでセツナ

 f:id:lipton690750:20170203104111j:image

この時 召喚対象場所は

D4とD5

となり ともに返しにくい位置に鳥が出て来ます

D4に出て来てしまった場合は無理やり返されてしまうことはありますが 盤面は崩れ気味になるので まあ良しとしましょう(崩壊してるのは私の設定した前提)

2.3.2先打ち(黒番)の場合

先ほど 先打ちは不利と言いましたが

外辺接触内辺を序盤から心がけると 恐らくこんな盤面になると思います

通常打つことはあまりないと思われるB4に 垂直取りを意識して打ちます

f:id:lipton690750:20170203235100j:image

 そうすると恐らく相手はC6に打ってくるはずです(C1なんて見えません)

f:id:lipton690750:20170203235320j:image

そうするとどうでしょう 綺麗に二箇所 鳥さんの着陸場所が出来上がっています

、、、、しかし 気づいている方も多いと思いますが 先打ちはセツナを打つのが遅くなりがちなので 相手の打ち方も色々あって安定はしないと思います なので この打ち方は一例に過ぎず 再現率も高くはないと思います

2.4番外編 (2/27 加筆)

 セツナをうまく使うためには 相手の駒を斜めに取らず 垂直に取ると 先述しましたがこれは 鳥さんが出てきた直後に駆除されることを回避するためであり 相手が返しにくい場所なら 例外的に斜めにとっても構いません

 その例外として めちゃくちゃに強い例がこちらです(やはり後攻)

f:id:lipton690750:20170227131545j:image

 この盤面で セツナを置くと 鳥さんが出てくる場所は一箇所のみで コンボもめちゃくちゃ絡みやすい上に 相手はとても返しにくいです

 セツナデッキでおそらく40~50勝はしてますが この置き方が一番凶悪です 下手すると3回くらいコンボ繋がります やばいです

 

3.まとめ

色々書いてきましたが とりあえずまとめて見ましょう

1)鳥一回繋げれば 蘭領王と遜色ない程度にアドバンテージが取れる

2)後打ちだと安定しやすく (1)のアドバンテージも取りやすい

3)序盤から垂直取りを意識する

4)外辺接触内辺に鳥さんが出やすいタイミングを狙う

てな感じです 

最初に言ったセツナの問題の一つとして「運ゲー」を挙げましたが

正直今の打ち方では100%払拭はできません

しかし この盤面を乱す力や 根本的な打ち方を変えていく戦い方 

ちょっと面白いと思いませんか?

デイリーをやってもクラスマッチをしても リーダーは蘭領王ムーニアヘイランばかりで中身は火力キャラの投げ合い、、正直見飽きてませんか?

セツナは そんな単調な戦いに 一石を投じることのできるポテンシャルを持っていると私は思っています

まだまだ考察や勉強が必要ではありますが これからも色々と試したいと思います

この記事が 読者のあなたに何かを感じさせることが出来たのなら 私は嬉しいです

是非セツナデッキ お試しください!(ステマ)

 

最後までお読みいただきありがとうございございました(੭˙꒳ ˙)੭

 

 

※盤面のイメージ画像には

アプリ「逆転の書」オセロ修行場機能を使用させていただきました